Unity Blog


Unity のプランの価格設定とパッケージの更新 | Unity Blog
2024 年 1 月 1 日より、ゲームのインストール数を基準とする Unity Runtime Fee を導入します。これに先立ち、Unity のサブスクリプションにクラウドベースのアセットスト…
Unity Runtime Fee とは2024/1/1から開始予定の料金プラン
下記のしきい値を両方超えると
スクロールできます
しきい値 | Unity Personal および Unity Plus | Unity Pro | Unity Enterprise |
---|---|---|---|
過去 12 か月の収益 | 20 万米ドル | 100 万米ドル | 100 万米ドル |
総インストール数 | 200,000 | 1,000,000 | 1,000,000 |
新規インストール数に応じて課金されます
スクロールできます
インストール数 | Unity Personal および Unity Plus | Unity Pro | Unity Enterprise |
---|---|---|---|
1 ~ 100,000 | 0.20 米ドル | 0.15 米ドル | 0.125 米ドル |
100,001 ~ 500,000 | 〃 | 0.075 米ドル | 0.06 米ドル |
500,001 ~ 1,000,000 | 〃 | 0.03 米ドル | 0.02 米ドル |
1,000,001 以上 | 〃 | 0.02 米ドル | 0.01 米ドル |
個人的な弱小開発なら問題無いと思いますが、大手は大変そう。
結構話題になっているので撤廃もありそうですね。
カイロゲームは『カイロゲームはUnityで作っちゃってるよバンドル』でUnityゲームをたたき売り中。
コメント